専業主婦の「ためにならない」雑記ブログ

年少の息子アキとの毎日を書いています。時々は、旦那のことも。

切り捨て御免

旦那に心底腹立つとき、

ハラワタが煮え繰り返り、

どこかの議員さんの、

「はげーっ」と言う気持ちが若干理解できそうになるとき、

 

私は妄想で切り抜ける。

 

私の祖先は実は武家

(※訳あって実家はビンボー)

旦那の祖先は農民。

 

このときばかりは、

このときだけは、

身分制度を全面的に肯定して、

肯定しまくって、

頭の中で、

 

世が世なら、

世が世ならっ、

 

その失言で、

 

お前は切り捨て御免じゃーっ

 

と妄想しまくる。

 

 

 

ぷ。

すっきり。

防災セット

相次ぐ地震や、豪雨災害を目の当たりにして、ずっと買わなきゃと思いつつ、金銭的に手が出なかった防災セット。

今日、やっと買う決心して、楽天の買い物かごにポチ。

入れたものの、まだ他の防災セットと迷う優柔不断なワタシ。

 

いまのところ候補はコレ。

f:id:meganenomusuko:20170709164354p:image

 地震防災グッズ通販ペアーグレーンさんの防災セット3人用

 

一番の決め手は、ヘルメットと、ヘルメットに付けることができるヘッドライトが付いているところ。

災害時に暗闇の中、息子を抱っこして逃げるときに両手は空いていたほうが動きやすい。

3人分で、25,800円、税込。

今日中に注文すれば、1,000円割引&ポイント5倍‼︎

3人分でこのお値段ならかなりお得なんだろうけど、今の我が家にはかなり痛い出費。

 

せめて、食料と簡易トイレだけでも入手するか?

 

食料で目を付けているのがコレ。

f:id:meganenomusuko:20170709165919p:image

石井食品の無添加非常食セット。

ちょっとお高めだけど、子供に食べさせるものと思えばベストかな。

有事のときは、きっと、添加物とかなんとか気にしていられないだろうけど、子供には安全なものを食べさせたい親心。

 

 あと気になるのはトイレ。

朝倉市の豪雨災害は、すでに発生から5日が経過している。

その間、断水、停電が続いている。

1日5回、トイレに行くとして、3人分で1日15回分。

7日分で、105回分。

夏場の臭いや、衛生面を考えると、やっぱり一回一回閉じて捨てられるものが理想、で、探したのがコレ。

f:id:meganenomusuko:20170709170618j:image

 非常用トイレ シャットレット

100回分の汚物袋付き

税込6,750円。

 

とりあえず、トイレと食料だけ買うか、セットを買うか、ほんとうは両方欲しいけど、今はムリー。

旦那が仕事から帰ったら、早速相談してみる。

 

あー、こんなん迷っている間に、何か起こったら悔やんでも悔やみきれない〜〜。

 

素敵な彼氏

この漫画、マジでおもしろい。

なんなの、コレ。なんなの、これ〜〜💕

タイトルがイマイチだったから、避けてたんだけど、読んで見るとかなり胸がギュンギュンなったー。

f:id:meganenomusuko:20170709014722p:image

 

【あらすじ】

子供の頃に見たカウントダウンのイルミネーション。まわりにはイルミネーションと同じくらいキラキラ輝く素敵なカレシカノジョたち。いつか、私も素敵なカレシを作るんだ、そして、このイルミネーションを見たい〜〜。

と、憧れ続け、早16年。合コンも紹介も全て失敗に終わり、未だカレシの影さえ見えない主人公、小桜ののか。合コンでは、「一生カレシできなさそう。」なんて失礼発言までされてしまう。友達には次々にカレシができ始め…。

凹んでも仕方ない!と、出会いを求めて始めたコンビニのバイト先で、合コンの失言男、桐山くんとばったり再会する。同じバイト先で働くうちに、2人の間にはラブが…、芽生えないのが、ののか流⁉︎

はてさて、ももかに素敵なカレシはできるのか⁉︎

 

 

カレシが欲しくてたまらない主人公のはちゃめちゃな気持ちが、めちゃくちゃおもしろくて、カワイイ〜〜っ。

何気ない会話の羅列で物語が進んでいくんだけど、あまりに純粋にカレシを追い求めたら、こんなに可愛い脳内になるんだ💕って胸のあたりがくすぐったくなったよー。

 

相手の桐山くんの気持ちが分かりにくくて、これもまたもどかしくて、くすぐったくて、もう、ソファに寝そべってゲヘゲヘ笑いながら読んでしまった。

 

隣には、若干引き気味の旦那が。

 

 

今なら、シーモアで一巻無料です。

素敵な彼氏 1巻 :無料・試し読みも!コミック 漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモア

 

 

 

コミュ症

ニコニコ大百科によると、

 

コミュ障(こみゅしょう)とは、コミュニケーション障害の略である。 実際に定義される障害としてのコミュニケーション障害とは大きく異なり、他人との他愛もない雑談が非常に苦痛であったり、とても苦手な人のことを指して言われる。

 

だそう。

 

おそらく、

いや、ほぼ確実に、

私はコミュ症ではないかと

最近、自分を疑っている。

 

いつからか、雑談が苦手で、誰かと2人きりとかになると、緊張感半端ない。

もう、苦痛で苦痛でたまらなくて、早く逃げ出したくなる。

苦痛なのに、雑談してみたいし、他の人が他愛ない雑談して楽しんでいるのを見ると、羨ましくてしかたない。

大事なところなので、もう一回書くけれど、

羨ましすぎて、羨ましくて、仕方ない。

 

 

幼稚園のお迎えに行ったときも、感じのいいお母さんたちと、楽しくお話ししてみたい気持ちは、本当にもうたくさんたくさんあるのに、

話しかけられても、うまく返せません。

すみません。

テンパって見当違いの返しをすることもしばしば。

しかも、生まれつき声が小さいから、なお、タチ悪い。

何言ってるか、聞こえねーよ。

 

38歳にもなって、このざま。

 

35歳まで普通に会社員してて、営業なんかもやってて、仕事モードになるとパリッと話せるのに、普段の私の脳みそは全くもって役に立たない。

誰かと2人きりになると、なんの話もでてこない。

あるはずの引き出しが開かない。

38年間作ってきたはずの脳みそのシワが、とたんに消えてなくなる。

それなのに、憧れて、必死こいて、コミュニケーションを取ろうとするから、必ず空回る。

毎度、空回っては後悔するのだ。

 

そして、今日も話し相手は3歳の息子と、旦那だけ。

 

 

…コミュ症直す薬、誰か作ってくれないかな。

無添加調味料にこだわる

貧乏か、小金持ちかで分けると、 我が家は明らかに前者、貧乏です。

贅沢な暮らしからは遠いところにいて、かなり創意工夫して、ハゲそうになるほど考えて考えまくって生活してますが、ありがたいことに冷暖房は使えるくらいの余裕はあります。

 

毎日、毎週、食費にヒーヒーなりながら、献立を考えているのですが、どうしても譲れないものがあります。

 

 

それが、調味料。

 

 

調味料だけは、絶対、無添加‼︎

これだけは譲れません。

 

例えば、マヨネーズ。

お使いのマヨネーズの原材料を見てみてください。

 

どこかに、酸味料(アミノ酸)

 

って書いていませんか?

それ、ご存知の通り化学調味料です。

身体に悪いか悪くないか、色んな視点からの答えがあるとおもうんですけど、

私は保存料とか香料とか酸味料も含めて、化学的な調味料って身体には良くないと思ってます。

出来ることなら子供の身体には入れたくない。そう思ってしまう時点で、極論、悪いって思ってるってことですよね。

 

私が使っている調味料のほとんどは、アスカコーポレーションで購入しています。

原材料はもちろん、ターンオーバー成分に至るまで、石油合成添加物を一切使わずに作られた、子供に食べさせて安全な食品を取り扱っています。

だからかな、やっぱり、味も本当においしい。

ちなみに、我が家で使っているマヨネーズはこちら。

f:id:meganenomusuko:20170706210008p:image

特に、ごま油は香りが違います!

ざく切りにしたキュウリに、ごま油と塩と醤油をかけたら、そりゃもう、いいツマミになります。

f:id:meganenomusuko:20170706210635j:image

アスカコーポレーションのホームページはこちらから。

アスカコーポレーション

 

でも、無添加にこだわって、調味料を選ぶと高いんですよ。

経済的に打撃が…。

だから、練り梅や醤油、味噌は市販の無添加を使ったりして、うまく使い分けています。

醤油は特に市販のこのメーカーのが好きです。

f:id:meganenomusuko:20170706210223j:image

マルエ醤油 福岡県産丸大豆醤油

 

それらの調味料を駆使した、年少の息子のお弁当がこちら‼︎

f:id:meganenomusuko:20170706205223j:image

 f:id:meganenomusuko:20170706205351j:image

 

でも、こうして、改めて写真で見ると、

 

…うーむ、彩りがない。

 

お弁当の中身ももちろん、無添加にこだわって作ってるんですけど、それにしても茶色まみれ…。

中身のこだわりについては、また後日。

 

 

 

 

 

 

年少、夏休みの過ごし方

もうすぐ、やってきます。

幼稚園に入園して初めての夏休み。

 

私は早めに準備しないと気が済まない迷惑なタチなので、もう、ほぼほぼ準備は完了しております。

 

我が家の夏休みは、おおむね、

★月曜日…幼稚園のお預かり

★火曜日...おうちDAY

★水曜日...英語教室

★木曜日...無料体験やサマースクール

★金曜日...おうちDAY

★土曜日...スイミング

★日曜日...スイミング

こんな感じで行こうと思ってます。

※あくまで、予定

 

1日を時間通りに、毎日規則正しい生活なんて、ちょっと私には難しいので、トータルで、ほんと、全体をぼやーっとトータルで見て体力づくりから遊びまで取り入れて、楽しめたらなぁと思って。

そう、なるべくお金はかけずに( ´∀`)

 

まず、月曜日。

息子の通っている幼稚園は、夏休み中は朝9時から午後6時まで、なんと、1日千円でお預かりしてくれます。

入園直後、1週間くらい泣き続けた息子。やっと幼稚園に慣れてきたのに、ここで、1ヶ月半も幼稚園に行かなかった日にゃ、夏休み明けの地獄が予測されます。

あー、こわい。

というわけで、週に1回は幼稚園に預けて、幼稚園を日常に残したまま夏休みを過ごす予定です。

いつも通り午後2時には迎えに行くけどね。

 

火曜日と金曜日はおうちDAYです。

絵の具や、工作グッズを購入して楽しむ予定。

絵の具はAmazonで購入予定です。子供に安全な原料で出来ていて、お値段も千円くらいでお手頃価格。しかも、国産。私は国産に弱いのです。

 

マッチ 水彩絵具 マッチ レインボーカラー  12色セット 10ml

マッチ 水彩絵具 マッチ レインボーカラー 12色セット 10ml

 

 工作グッズは、楽天で購入予定。

 

 

水曜日は、4月から通ってる英語教室へ。その日は旦那がお休みなので、英語教室は3時半からなので、その時間までは家族3人でのんびり映画でも見たいなぁ。

 

木曜日は、息子のアキがやりたがっている習い事の無料体験とサマースクールを毎週入れてみました。

●ダンスの無料体験。1回

●ダンスのサマースクール。計2回で1,000円。(上記とは別のところ)

●子供の絵画教室、体験1,000円。

ヤマハ音楽教室、無料体験。

この中から、いいものがあれば、時期を見てスタートしようかな。

 

土曜日と日曜日は、7月から始めたスイミング。先月、夏休みを睨んで、無料体験に行ったら、息子がスイミングしたいっと張り切ったので、習い始めることに。

ちょうど、キャンペーン中で、かなりお得に入会できてラッキー。スイミングは時期によって、水着プレゼントとか、年会費無料とか様々なキャンペーンがあるので、たまにホームページをチェックするのがオススメです。

 

スイミングスクールに関しては、旦那と一緒に、コナミとビートスイミングと地元のスイミングの三ヶ所まわって、1番コーチの感じが良くて、掃除の行き届いていたビートスイミングに決定。

 去年出来たばかりなのもあって、水のキレイさもダントツでした。

 

あとは、

合間に、海や花火に連れて行って…

なんて、息子よりワクワクして計画を立ててしまう。あー楽しみ。 

ディズニーの英語システム、1年半後

DWEを始めて1年半が経ちました。
清水の舞台から飛び降りる勢いで、教材を購入したあの日、あの時。

f:id:meganenomusuko:20170526120508j:image

まさか、これ以上、ワールドファミリーにお金を使う日が来るなんて、思ってませんでした。

 

DWEのかけ流しを毎日していると、ある日、突然、その効果を目の当たりにします。

うちの息子のアキは、元々、テレビを見ながら踊ったり歌ったりしないタイプの子です。

ある程度ちゃんと覚えてからしか、踊りたがらない、歌いたがらない。
男の子にしては、日本語が早くて、1歳2ヶ月のときには、もう20単語以上話せてたのに、DWEを始めたのが1歳11ヶ月。

ちょっと親としては、出遅れた感も持ってました。だから、あんまりDVDをかけ流しても反応しないアキに、この教材がどんな風に響いているか、あまり分からなかったんです。
唯一歌ってくれるのはABCsongs。発音だけは、ある程度吸収されてるのかな、と感じるくらいでした。

ところが、
ある日突然です。
いきなり、遊びながら
ミッキーマウスハズァドックアンヒズネイミーズプルート〜♩
って歌い出し始めたんです。
しかも、めっちゃ発音いい♡
ところどころ間違ってるけど、イイんです。
もう、普通の顔して褒めながら、心の中ではかなりのガッツポーズ。

 

それからは、どんどん教材の効果が目に見えて分かってきました。

ストレートプレイDVDを観ながら、イエス!ノー!って答える息子の姿は本当に微笑ましかったし、タッチペンの発音を一回で聞き取れる耳にもびっくりしました。

ただね、やっぱり、聞いているだけだと、分からない単語とかあるし、何よりアウトプットの場がないから、こう、なんていうのか、小さな壁にぶつかったような気持ちがしてきたんですよね。
このままじゃ、ダメな気がするっていうアバウトな感覚です。

そこで、始めたのが、コレ。
①イベントに参加する。始めた時は、こんなん行かんやろ〜なんて思ってました。
②イングリッシュラーニングセンターの英語教室に通わせる。

 

結論だけ言うと、どっちも、大正解でした。
その効果はまた次回。